
チョコミント(紅茶)30g袋入
¥1,296
SOLD OUT
渋みの少ないインドの紅茶にチョコレートやカカオの香りと爽やかなミントをブレンド。 チョコミント好きにはたまらない紅茶です。 [おすすめの飲み方] 水出しアイスティーや濃いめに抽出した紅茶にミルクとシロップをいれた、アイスミルクティーがおすすめです。 【基本のアイスティーの作り方】 https://teaver.jp/howto/211 [内容量]30g [原産国]スリランカ [原材料]紅茶(スリランカ産)ペパーミント、香料 [賞味期限]約1年
ストロベリーブリュレ(紅茶)30g袋入
¥1,404
TEAVER TEAFACTORYを代表するブレンドとして約1年間かけて開発したブレンドです。 カラメルやバニラ、複数のフルーツを配合した香り高きフレーバーティーです。 バニラの甘さやカラメルの香ばしさとベリー系のフルーツが合わさった香りはきっと癒しと落ち着きを与えます。 【商品紹介記事】 https://teaver.jp/product/503 [おすすめの飲み方] ストレートもしくは濃いめにいれてミルクティーがおすすめです。 【ミルクティーの作り方】 https://teaver.jp/howto/213 [内容量]30g [原産国]スリランカ [原材料]紅茶(スリランカ産)ラズベリー、ブラックベリー、ストロベリー、ラズベリーリーフ 、香料 [賞味期限]約1年
モーリシャスバニラ(紅茶)30g袋入
¥1,188
モーリシャス島で育った紅茶に島の特産品であるバニラを香りつけた紅茶。 濃厚な味わいはミルクティーに絶品です。 [モーリシャスとは] アフリカ大陸の南東部インド洋に浮かぶ東京都と同じくらいの大きさの島国で、綺麗な海が広がるリゾート地として知られています。 イギリス領時代にインドからの移民があり、同時期に高地でのお茶の栽培も始まりました。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]モーリシャス [原材料]紅茶(モーリシャス産)香料 [賞味期限]約1年半 [等級]BOP
イシノマキブレックファーストティー(紅茶)
¥1,080
アッサム紅茶とケニア紅茶のCTC(強めの紅茶)のブレンドです。 朝の早い港町の紅茶です。 目覚めの一杯に合う濃いめの紅茶をブレンド スッキリ目覚める一杯に、ミルクティーにもおすすめです。 【ミルクティーの作り方】 https://teaver.jp/howto/213 《商品名》イシノマキブレックファーストティー 《内容量》40g(茶葉) 《原材料名》紅茶(インド・ケニア産) 《賞味期限》約18ヶ月 《保存方法》直射日光及び高温多湿を避けて保存
ダージリンセカンドフラッシュ(紅茶)キャッスルトン農園2024年
¥1,944
インドのダージリン地方で摘まれた紅茶 夏摘みの熟成された茶葉を使用し、この時期に摘まれる紅茶はセカンドフラッシュと呼ばれ、また、クオリティーシーズンとも呼ばれています。 水色は通常の紅茶のイメージより少しオレンジ色、香り高くほのかな甘みを感じる紅茶です。 [ダージリンとは] 世界三大紅茶の一つに数えられる紅茶のシャンパンと呼ばれる紅茶です。 インドのダージリン地方の中にある約87茶園で摘まれたお茶だけが正式にダージリンティーと呼ぶ事ができます。 世界一有名な紅茶ですが生産量は紅茶全体の1%に過ぎず、希少な紅茶です。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産) [賞味期限]約1年 [等級]FTGFOP1
ダージリンオータムナル(ジエル農園2023何)
¥1,620
インドのダージリン地方で摘まれた紅茶 秋摘みの紅茶で渋みが少なく甘味が際立ちます。 最初は淡いオレンジ色、落ち着いた味わいです。 [ダージリンとは] 世界三大紅茶の一つに数えられる紅茶のシャンパンと呼ばれる紅茶です。 インドのダージリン地方の中にある約87茶園で摘まれたお茶だけが正式にダージリンティーと呼ぶ事ができます。 世界一有名な紅茶ですが生産量は紅茶全体の1%に過ぎず、希少な紅茶です。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産) [賞味期限]約1年 [等級]FTGFOP1
シッキム(テミ茶園2024年)
¥1,620
インドのダージリンに程近い 旧シッキム王国で摘まれた紅茶です。 味わいはダージリンに近く、オーガニック製法で作られています。 香りは落ち着いていて、ほのかに渋みを感じます。 シッキムは元々は独立国でした、テミ茶園は当時の国王が自ら国民に仕事を与える為に開拓し作ったと言われています。 テミ茶園はシッキム唯一の茶園で紅茶好きの間では幻の紅茶とも言われています。 【内容量】30g 【原産国】インド(シッキム) 【原材料】紅茶(インド産) 【賞味期限】約2年 【等級】FTGFOP
ケニアオリジナル(カンダイタ製茶場2023年製)
¥972
ケニアで摘まれた紅茶です。 紅茶の世界では新興国となるケニアですが 世界3位の生産量を誇っています。 カンガイタ製茶場は高品質の紅茶を提供する事で知られておりケニア紅茶の品質は年々上がっています。 CTC製法 ※潰して(クラッシュ)ちぎって(ティアー)まるめる(カール) で作られる紅茶は世界中のミルクティー向きブレンドに使用されます。 よく比較されるアッサム紅茶よりコクと深みは少なく、クセがなく力強い紅茶です。 ミルクティーの作り方はこちら↓ https://teaver.jp/howto/213 [内容量]30g [原産国]ケニア [原材料]紅茶(ケニア産) [賞味期限]約2年 [等級]CTC
ルイボスミント(ハーブティー)30g袋入
¥1,080
ルイボスティーに爽やかなペパーミントをブレンドしたハーブティー。 食後の一杯やアイスティーにもおすすめのお茶です。 【アイスティーの淹れ方】 https://teaver.jp/howto/211 【商品名】ルイボスミント 【内容量】30g 【原材料】ルイボス(南アフリカ)ペパーミント 【賞味期限】約1年間
グリーンルイボス(ハーブティー)30g袋入
¥972
発酵する前のルイボスティーを急速乾燥させた貴重なハーブティー 癖がなく飲みやすい印象です。 【アイスティーの淹れ方】 https://teaver.jp/howto/211 【商品名】グリーンルイボス 【内容量】30g 【原材料】グリーンルイボス(南アフリカ) 【賞味期限】約1年間
ルイボスバーベナ(ハーブティー)30g袋入
¥1,080
ルイボスティーに爽やかなレモンバーベナやレモンピールをブレンドしたハーブティー。 食後の一杯やアイスティーにもおすすめのお茶です。 【アイスティーの淹れ方】 https://teaver.jp/howto/211 【商品名】ルイボスバーベナ 【内容量】30g 【原材料】ルイボス(南アフリカ)レモンバーベナ、レモンピール 【賞味期限】約1年間
ルイボススパイス(ハーブティー)30g袋入
¥1,188
ルイボスティーにジンジャーとシナモンをブレンドしたスパース香るハーブティー。 食事中の一杯やミルクティーにもおすすめのお茶です。 【ミルクティーの淹れ方】 https://teaver.jp/howto/213 【商品名】ルイボススパイス 【内容量】30g 【原材料】ルイボス(南アフリカ)ジンジャー、シナモン 【賞味期限】約1年間
ネパールミストバレー(2024年春摘)オーガニック
¥2,160
インドのダージリン地方に近いネパールのイラムで摘まれたオーガニック栽培の紅茶。 茶葉は大きく新芽がたくさん含まれた素晴らしいクオリティです。 名前の通り霧が立ちこめる茶園で作られた紅茶はダージリンの味わいに近く、春摘、夏摘の良いところを合わせたような味わいです。 【商品紹介記事】 https://teaver.jp/product/464 [内容量]30g [原産国]ネパール [原材料]紅茶(ネパール産) [賞味期限]約1年 [等級]SFTGFOP1
[缶入り]アールグレイ(ティーバッグ12包入)
¥3,024
[オリジナルロゴ缶入り] 定番のアールグレイをお手軽なティーバッグで。 スリランカ産の細かい茶葉を使用し、天然ベルガモットで香り付けをした定番のアールグレイ。 濃いめにいれてミルクティーでもオススメです。 [オリジナルロゴ缶について] 缶のカラーはマットグレーの艶なしタイプ 蓋は二重蓋になっており気密性は抜群です。 [缶のサイズ] 65mm×10mm [産地]スリランカ [内容]12包 [等級]BOP
[缶入り]アッサム(ティーバッグ12包入)
¥3,024
[オリジナルロゴ缶入り] インドのアッサムティーをお手軽なティーバッグで。 深みのある味わいの紅茶でストレート、ミルクでお召し上がりいただけます。 [オリジナルロゴ缶について] 缶のカラーはマットグレーの艶なしタイプ 蓋は二重蓋になっており気密性は抜群です。 [缶のサイズ] 65mm×10mm [産地]インド [内容]12包 [等級]FOP
[缶入り]ダージリン(ティーバッグ12包入)
¥3,024
[オリジナルロゴ缶入り] 紅茶のシャンパンとも呼ばれるインドのダージリンティーをお手軽なティーバッグで。 ストレートがおすすめの紅茶です。 [オリジナルロゴ缶について] 缶のカラーはマットグレーの艶なしタイプ 蓋は二重蓋になっており気密性は抜群です。 [缶のサイズ] 65mm×10mm [産地]インド [内容]12包 [等級]FTGFOP
ブルームーン(ハーブティー)20g袋入
¥1,404
月夜に飲みたい「ブルームーン」 ミント、ラベンダー、カモミール等のリラックスハーブをブレンドしたノンカフェインの青いお茶 月の夜にゆっくり飲みたいお茶です。 【商品名】ブルームーン 【内容量】20g 【原材料】バタフライピー、ミント、ラベンダー、カモミール、ブルーエ 【商品紹介記事】 https://teaver.jp/product/321
ダージリンファーストフラッシュ(タルボ農園2024年)
¥2,376
SOLD OUT
インドのダージリン地方で摘まれた紅茶 春摘みの若葉を使用し、この時期に詰まれる紅茶はファーストフラッシュと呼ばれています。 発酵が低く、水色はシャンパンゴールド、新緑と若葉の香りを感じる紅茶です。 ※ダージリンの中でも有数の高級茶園タルボ農園の2024年摘み新茶を使用しております。 3月20日摘みDJ-2 [ダージリンとは] 世界三大紅茶の一つに数えられる紅茶のシャンパンと呼ばれる紅茶です。 インドのダージリン地方の中にある約87茶園で摘まれたお茶だけが正式にダージリンティーと呼ぶ事ができます。 世界一有名な紅茶ですが生産量は紅茶全体の1%に過ぎず、希少な紅茶です。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産) [賞味期限]約1年 [等級]FTGFOP1
セイロンオリジナル(キャンディー・ハランガラ茶園2023年摘)
¥1,188
スリランカで摘まれた紅茶 スリランカ中央部、古都キャンディー産の茶葉を使用。 標高1100m付近でミディアムグロウンに分類される紅茶。 茶葉は大きなFOPタイプ、しっかりとした味わいが感じられます、アイスティーにしても相性良いです。 [セイロンティーとは] 世界三大紅茶と呼ばれるウバを始め、ディンブラ、ヌワラエリア、キャンディ、ルフナ等、多くの産地を抱える紅茶大国です。 生産量は紅茶全体の10%を占め、輸出量は世界一と言われています。 現在はスリランカという国名ですが紅茶の業界では旧国名のセイロンを使用するのが一般的です。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]スリランカ [原材料]紅茶(スリランカ産) [賞味期限]約1年半 [等級]BOP
ニルギリオリジナル(チャムラジ茶園2023年摘)30g袋入
¥1,188
インドのニルギリ地方で摘まれた紅茶 渋み、甘み、香り、全てがバランス良く最も紅茶らしい味わいです。 [ニルギリティーとは] ダージリン、アッサムが有名なインドですが南部のニルギリ地方でも良い紅茶が栽培されます。 スリランカに近い事からセイロンティーに近い味わいです。クセがなく飲みやすい、逆に言えば大きな特徴はない紅茶らしい紅茶です。 【商品紹介記事】 https://teaver.jp/product/348 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産) [賞味期限]約1年 [等級]FOP
アッサムオリジナル(ハティアリ茶園2023年摘)30g袋入
¥1,296
インドのアッサム地方で摘まれた紅茶 ストレートで飲まれる事が多いダージリンに比べてコクと深みのあるアッサムはミルクティーにされる事が多い紅茶です。 CTC(クラッシュティアーカール)製法で作られる事の多いアッサムですが。 こちらのお茶はフルリーフタイプの紅茶です。 ストレートでもおススメです。 ミルクティーの作り方はこちら↓ https://teaver.jp/howto/213 [アッサムティーとは] インドの中でも最大の紅茶の産地です。 生産される紅茶のほとんどがミルクティー向きのCTC製法で作られます。 ※クラッシュティアーカール(潰してちぎって丸める) アッサムティーのミルクティーは絶品でインドではチャイティーとして有名です。 [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産) [賞味期限]約1年半 [等級]TGFOP
アールグレイブーケ(紅茶)30g袋入
¥1,296
スリランカで摘まれた紅茶に天然ベルガモットで香り着けをした「アールグレイ」に華やかな花々をブレンドした紅茶のブーケ。 ラベンダーがほのかに香ります。 [アールグレイとは] ダージリンと同じような産地と混同されがちですが、柑橘フルーツである「ベルガモット」の香りをつけたフレーバーティーです。 紅茶が好きであったとされる1830年代の英首相であるグレイ伯爵(アールグレイ)の名前を模しています。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]スリランカ [原材料]紅茶(中国産)香料 ローズ ラベンダー ブルーエ [賞味期限]約1年 [形状]FOP
バースデーティー(紅茶+ほうじ茶)30g袋入
¥1,512
紅茶の一番茶とほうじ茶の一番茶の組み合わせに、お祝いの花束をブレンド。 紅茶と日本茶の最高級同士の組み合わせはまさに誕生をお祝いする極上のお茶。 味わいは軽やかでほのかに若葉の青みとほうじ茶香ばしさを感じます。 [使用しているお茶] インドのダージリン地方で摘まれた一番摘みの紅茶「ファーストフラッシュ」と一番茶の茎のみを使用し、岩手の製茶場で時間をかけ、ゆっくりと焙煎した「南部棒茶」、最高級同士のお茶の掛け合わせとなっております。 【美味しい淹れ方】 https://teaver.jp/howto/209 [内容量]30g [原産国]インド、日本 [原材料]紅茶インド産)ほうじ茶(国産)ローズ [賞味期限]約1年
マサラオリジナル(紅茶)30g袋入
¥1,188
4種類のスパイスをバランス良くブレンドした当店オリジナルのスパイスティー。 まずシナモンとジンジャーが香り、アクセントにグローブとクミンが香ります、ぜひミルクティーで飲んでいただきたい紅茶です。 ミルクティーの作り方はこちら↓ https://teaver.jp/howto/213 [おすすめの飲み方] お鍋に数センチ水を張り沸騰させて、マサラオリジナルを10g程度グツグツと抽出し、500ccのミルクを沸騰しないように混ぜながら加えたチャイミルクティーがおすすめです(お好みでお砂糖を加えるとおすすめです) [内容量]30g [原産国]インド [原材料]紅茶(インド産)シナモン、ジンジャー、クローブ、クミン [賞味期限]約1年